アナザーゴッドハーデス 朝一リセット・設定変更判別方法 宵越し・高設定狙いで役立つ?
今回はアナザーゴッドハーデスのリセット・設定変更判別について考察してみます。
リセットを足がかりに高設定狙いをする場合や宵越し天井狙いをする場合に役立てていただければと思います(^^)
◆設定変更・リセット判別の際のポイント
1.リセット時は据え置き時にくらべ、奇数テンパイ以上の出目が出やすい(奇数テンパイ以上の出目については、設定変更・リセット時の挙動、液晶出目一覧、液晶出目期待度の記事でまとめてあるので、よかったら参考にしてみてください)
2.特に奇数テンパイ演出は発生しやすくなるので、リセット濃厚の判断を下す目安としては「朝一30Gで5回以上の奇数テンパイ」と「朝一30Gで3G連続の奇数テンパイ」
3.ヘルゾーン滞在の期待度が上がる演出「鎖演出」、「ヘカテの杖+リプレイ否定」、「竜巻雷+奇数テンパイ否定」が発生しやすい
4.400・800Gのゾーンでヘルゾーン滞在濃厚演出となる「鎖演出」、「ヘカテの杖+リプレイ否定」、「竜巻雷+奇数テンパイ否定」が発生しやすい(リセットしていた場合、宵越し400・800Gのゾーンではこれらの演出は発生しやすくならない)
引用:K-Navi
私自身はまだ実践できていないんですが、これだけ覚えておけばそれなりの精度でリセット判別できるのではないかと思います!
ポイントは、朝一パキパキいいやすいかどうかになってきそう。
ただ、前日に高モード状態でやめられているとリセットをかけていなくてもパキパキいいやすかったり、奇数テンパイ以上の出目が出やすくなることが予想されるので、過信は禁物かと思います<(_ _)>
★高設定狙いの際はハーデスをカニ歩きしよう★
高設定が期待できるイベント日などは、ハーデスのカニ歩きが有効になるかと思います!
特に、、、
設定変更=高設定の期待度が上がる
このような傾向にあるホールではリセットを足がかりにして高設定狙いをするメリットが大きいと言えます\(^o^)/
逆にその傾向にないホール、、、要するに全台リセット・全台設定変更するようなホールではこのカニ歩きのメリットは小さくなります。
自分が高設定狙いをするホールの傾向を掴むことが大事になってきますね!
リセットの傾向はイベント日とイベント日でない日で変わってくることが多いかと思います<(_ _)>
以前、リセットの癖のつかみ方を記事にしたので、よかったら参考にしてみて下さい♪
カニ歩きや台移動を禁止にしているホールもあるので、その点は注意して下さいね(;_;)/~~~
★宵越し天井狙いをする際は朝一の挙動と400・800Gのゾーンの挙動に注意しよう★
朝一から宵越し天井狙いをする場合には、その挙動をしっかりチェックしたいですね!
少し当日ハマってから宵越し天井をしたい、、、こういう場合でも朝一30G回してリセット判別しておくというのも手だと思います(*^_^*)
また、400・800Gの挙動も特徴的なので、頭に入れておくと宵越し天井狙いの際に役立つと思います。
400・800Gの挙動については以前書きました!
リセット・設定変更判別のやり方を覚えて、高設定狙い・宵越し天井狙いなどで有利に立ち回ってください(^^)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑ためになったと感じていただけましたら、クリックの協力をおねがいいたします。
【アナザーゴッドハーデス】ダイヤ2連時の設定差が判明!3連時はGG確定 バジリスク絆 朧BC月別モード解析 攻め時・ヤメ時攻略